WebマーケティングローカルSEO中小企業の集客ブログ

Googleクチコミ気にしない? 絶対に放置してはいけない理由とは

Googleクチコミ気にしない?

お疲れさまです! Web集客コンサルタントの児嶋 宗範(こじまむねのり)です。

私は仕事柄、Googleクチコミが集客や売上に与える影響力が段々と強くなっていることを感じます。

ですが、その一方で、
「投稿されたGoogleクチコミは気にしない
「Googleクチコミは重要だと思わない
「そもそもGoogleクチコミが何なのか、よく分からない
…といった声も聞きます。

そこで今回はGoogleクチコミの基本と、Googleクチコミを放置してはいけない理由について詳しく解説します!

そもそも、Googleクチコミとは?

Googleビジネスプロフィール

Googleクチコミとは、Googleビジネスプロフィールに投稿された口コミのことです。

Googleでお店やサービスを探している人が必ずチェックする情報の一つで、特に「まだお店やサービスを利用したことがない人」はGoogleクチコミを参考にして、そのお店やサービスを利用するかどうかを判断することが多い傾向にあります。

お店の情報収集や口コミに関する意識調査 | MEO対策・店舗口コミ分析ツール「LocalONE」

株式会社ONE COMPATHの調査結果 によれば、72.8%の人が小売店や飲食店などの店舗情報を探す際に「Googleクチコミを参考にしたことがある」と回答しています。

この調査結果からも、評価の良いGoogleクチコミをたくさん集めることは、集客や売上をアップさせるために非常に重要であることが分かります。

評価の良いGoogleクチコミを集めるメリット

5つ星のクチコミ投稿

認知度アップ

Googleクチコミの評価が高いと、Google検索結果の上位に表示されやすくなります。

そのため、お店やサービスを探している人の目に留まりやすくなり、認知度がアップします。

信頼度アップ

Googleクチコミは、お店やサービスの「良い評判」を発信する効果があります。

そのため、Googleクチコミを積極的に集めることで、信頼度を高めることができます。

売上アップ

認知度や信頼度がアップすれば、結果として売上アップが期待できます。

評価の悪いGoogleクチコミを放置してはいけない理由

評価の悪いGoogleクチコミを放置しておくと、集客や売上に悪影響を及ぼす可能性があります。

例えば、ある飲食店に「料理が不味かった」「接客が悪い」などのGoogleクチコミが投稿されていた場合、お店やサービスを探している人は、利用することをためらい、他を探すかもしれません。

お店の情報収集や口コミに関する意識調査 | MEO対策・店舗口コミ分析ツール「LocalONE」

しかし、上記の調査結果によれば、評価の悪いクチコミに対して、内容に即した個別の返信があれば、65.4%の人が「お店に行ってみようと思う」と回答しています。

そのため、評価の悪いGoogleクチコミが投稿された場合は、すぐに対応して、内容に即した個別の返信を行うことが大切です。

評価の悪いGoogleクチコミに対して真摯に対応し、改善策を示すことで、お客さまの信頼を損ねずに済みます。

まとめ

評価の良いGoogleクチコミを集めることは、集客や売上をアップさせるために非常に重要です。

また、評価の悪いGoogleクチコミを放置しておくと、集客や売上に悪影響を及ぼす可能性があります。

そのため、Googleクチコミを定期的にチェックし、評価の良いクチコミを増やすとともに、評価の悪いクチコミに対しては、真摯に対応することが大切です。

本記事に関連するサービス

ローカルSEO(Googleビジネスプロフィール活用・クチコミ獲得支援)
集客の観点から、Googleビジネスプロフィール(クチコミ)は無視できない存在になりました。あなたの会社やお店は、お客さまからどのような評価を受けているでしょうか? また、適切な対応ができていますか?費用の目安(税別)初期費用:29,800円~月額費用:19,800円~※詳しくは ▶お問い合わせ ください。実績紹介実績...
タイトルとURLをコピーしました